栄養管理もバッチリで、冷凍庫に入れておけば忙しい時にレンジでチンしてさっと食宅に並べることが出来る「冷凍お弁当(総菜)」は本当に便利です。
今回は沢山の冷凍お弁当宅配の中でベルーナグルメ定期便ときくばりべんとうを3つの項目で比較してみました。
今回は、今回は食事宅配選びで重要な「1.料金」「2.何食分セット」「3.コースのバリエーション」をから違いを徹底比較して両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどの食事宅配を頼むか迷っている方の参考にして頂ければ幸いです。
ベルナーグルメとシルバーライフ「きくばりべんとう」を3つの項目から比較してみました!
1.料金 | 1食当たりの料金について比べてみました。 |
2.何食分セット | 一セット何食入りなのかについて比べてみました。 |
3.コースのバリエーション | コースのバリエーションについて調べてみました。 |
お忙しい方は知りたい項目をクリックして頂けると、そちらのページにジャンプして頂けます。
1.ベルーナグルメとシルバーライフ「きくばりべんとう」を料金から比較してみました!
食事宅配名 | ベルーナグルメ定期便 | きくばりべんとう |
1.料金 | 1宅菜便毎月15食(年12回)便 月々 6.440円(1食429円) 2毎月30食(年12回)便 月々 10.780円(1食359円) 3健康三菜 1回10食お試し 6.380円(1食638円) 4毎月10食(年6回)便 月々 5.380円(1食538円) 5個包装(冷凍)選べる!主食と副菜10~20袋 月々3.220円~10.780円 6個包装(常温)選べる!主食と副菜10~20袋 月々3.220円~10.780円 | 17食セット 3.080円(1食440円) 214食セット6.020円(1食430円) 初回限定 2940円(1食210円) 321食セット 8.820円(1食420円) |

ベルーナグルメ定期便は毎月15食定期便で注文すると一人前429円~ご注文頂けます!
きくばりべんとうは、初回限定で14食2.940円(1食210円)でお試し出来ます!
2.ベルーナグルメとシルバーライフ「きくばりべんとう」1セット何食になっているかを比較してみました!
3.ベルーナグルメとシルバーライフ「きくばりべんどう」をコースのバリエーションで比べてみました!

ベルーナグルメは、毎月10食~30食と選べるコースと400品の冷凍食品があります。
きくばりべんとうは、宅配弁当で人気がある定番の7食、14食、21食セットですね。
ベルーナグルメ定期便をオススメ出来ない方
ベルーナグルメ定期便をおすすめ出来ない方
1少量だけ頼みたい方
2定期便の解約が面倒。
こういった方は、他にも色々な冷凍食事宅配があるので以下の「2023年最新!の冷凍食事宅配おすすめ10選」の中から価格を比較して検討しても良いと思います。
シルバーライフ「きくばり弁当」をオススメ出来ない方
シルバーライフ「きくばりべんとう」をおすすめ出来ない方は
1揚げ物などのガッツリした料理は少なめ。茶色系食材がお好きな方
2濃い味付けが好き」
こういった方は、他にも色々な冷凍食事宅配があるので以下の「2023年最新!の冷凍食事宅配おすすめ10選」の中から価格を比較して検討しても良いと思います。
ベルーナグルメ定期便をオススメ出来る方
ベルーナグルメ定期便をおすすめ出来る方は
1一セット30食、毎月ご自宅に届くので毎日食事宅配を受け取りたい方
2忙しい主婦の方(副菜を常備しておくことで1品足せて便利です。)
こういう方にはベルーナグルメ定期便をおすすめ出来ます。
シルバーライフ「きくばり弁当」をオススメ出来る方

きくばりべんとうをおすすめ出来る方は
1栄養管理さえたヘルシーな食事を頂きたい方。
2リーズナブルな価格で食事宅配を試してみたい方
こんな方は、きくばりべんとうをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のお弁当宅配「ベルーナグルメ」と「きくばりべんとう」の違いを5つご紹介してきました。
ベルーナグルメときくばりべんとうは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「Dr.つるかめキッチンと」と「【ワタミの宅食ダイレクト】」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「Dr.つるかめキッチンと【ワタミの宅食ダイレクト】を5つの項目から徹底比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。